ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
カテゴリー
2009_栃木 (4)
2009_茨城 (3)
2009_静岡 (1)
2009_群馬 (1)
2009_福島 (1)
2010_栃木 (26)
2010_福島 (4)
2010_静岡 (9)
2010_千葉 (1)
2010_宮城 (9)
2010_茨城 (8)
2010_群馬 (4)
2011_栃木 (21)
2011_千葉 (13)
2011_東京 (1)
2011_静岡 (5)
2011_山梨 (6)
2012_千葉 (9)
2012_栃木 (25)
2012_山梨 (4)
2012_静岡 (1)
2012_長野 (3)
2013_栃木 (22)
2013_千葉 (7)
2013_東京 (2)
2013_埼玉 (11)
2014_千葉 (10)
2014_栃木 (13)
2014_埼玉 (15)
2014_東京 (2)
2014_山梨 (5)
2015_栃木 (9)
2015_千葉 (6)
2015_埼玉 (10)
2015_静岡 (2)
2015_長野 (2)
2016_栃木 (3)
2016_千葉 (2)
2016_埼玉 (2)
2016_静岡 (2)
2016_山梨 (1)
2017_栃木 (3)
2017_埼玉 (3)
2017_茨城 (0)
テント (20)
タープ (17)
IGT (6)
お出かけ (64)
日常その他 (1128)
BABYMETAL (19)
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年08月19日

夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)

菅平での夏休みキャンプ、その1の続きです(^-^)
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)






ポチっとお願いしますぴよこ3
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ





キャンプ場へ到着したのが15時頃。
今回は前回と同じフリーサイトにしました。









久々のアメド&レクタの組み合わせドームテント
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
せっかくの機会なので放置していたリビシェル、トンネル、レクタエクステシートを日干ししました(笑)

スノーピーク(snow peak) HDタープ 「シールド」・レクタ

●素材:本体/210Dポリエステルオックス、遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3000mmミニマム、UVカット加工・テフロン撥水加工(初期撥水100点、5回洗濯後90点)●キャリーバッグサイズ:80×17×22(h)cm●重量:5.0kg(本体、ロープ含む)●セット内容:タープ本体、自在付ロープ(二又用10m×2、3m×8)、ポールケース、ぺグケース、キャリーバッグ●※ポール、ペグ、ハンマー、ペグ&ハンマーケースは含まれておりません。
※今なら送料無料・ポイント5%還元中です!


スノーピーク HDタープ シールド・レクタL(その1)はこちら
スノーピーク HDタープ シールド・レクタL(その2)はこちら
スノーピーク(snow peak) エクステンションシートシールドレクタLはこちら

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム

●フライシート:75Dポリエステルタフタ・70Dナイロンタフタ・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム・UVカット加工・テフロン加工●インナーウォール:70Dナイロンタフタ●ボトム:210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム ・テフロン加工(初期撥水100点、5回洗濯後90点)●フレーム:超々ジュラルミンA7001+A6061(12.8mm)●平均総重量:8.9Kg
             ※今なら送料無料・ポイント5%還元中です!!
●アメニティドームの道具紹介はこちら その1  その2  簡易連結編









キャンプ場は晴れていましたが、四阿山&根子岳は雲の中(^^;)
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
斜めなサイトは気になりますが、ロケーションはバッチリですチョキ









設営も終わり、待ちに待ったプシッとタイムビール
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
この時点で16時、待ったかいがありました男の子エーン









キャンプ場でまったりと過ごす時間もいいですね(^-^)
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
二人でオセロにハマっていました。









夜になりランタンを灯しましたランタン
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
この灯りはやっぱり癒されますね(^-^)









夕食はキャンプの王道、BBQですびっくり
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
3年前に買った岩手切炭もいまだ健在です(笑)









みんなでカンパ~イクラッカー
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
爽やかファミの構図。
無理も無茶もしていません(爆)









せっかくだからとママが本物ビールを買ってくれましたぴよこ2
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
やっぱりエビスは美味しいですね(^-^)









久しぶりに出した道具たち(^^;)
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
ファイアグリル、PZランタン、スライドトップなどなど・・・
ガビングスタンドもありましたが、面倒なのでやめました(笑)









18時過ぎになると長袖でないと寒いくらい。
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
ママもGW以来のキャンプを満喫しています(^-^)









薪がなかったので残り炭で暖を取りました焚き火
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
風もなく、炭だけでも十分でしたね。


このあとオセロをしたり、色々と話しをしたり・・・
22時過ぎには就寝となりましたZZZ…









翌朝びっくり
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
四阿山&根子岳もバッチリの快晴です晴れ









朝食は軽井沢で買ったパンです食事
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
同じく軽井沢で買った生ハムをはさんで美味しかったですね(^-^)









5時過ぎに目が覚めたので、この時点でまだ7時前。
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
すっかりオセロにハマる次女(笑)









チェックアウトは12時ですが、10時前に撤収完了びっくり
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
雨も一切降らず、バッチリ乾燥撤収できましたよ♪


久しぶりのファミリーキャンプ。
本当は長女とも一緒に行きたかったのですが・・・

いつになるか分かりませんが、また家族4人で行きたいですね(^-^)




ポチっとお願いしますぴよこ3
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ








このブログの人気記事
ポータブル電源^ ^
ポータブル電源^ ^

奥さまとキャンプ^ ^
奥さまとキャンプ^ ^

お久しぶりです^^;
お久しぶりです^^;

出会いの森に到着^ ^
出会いの森に到着^ ^

ハイランダーのベンチ
ハイランダーのベンチ

同じカテゴリー(2015_長野)の記事画像
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その1)
同じカテゴリー(2015_長野)の記事
 夏休みキャンプ in 菅平高原!(その1) (2015-08-17 06:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みキャンプ in 菅平高原!(その2)
    コメント(0)