2012年04月18日
スノーピーク ランタンハンガー
今日ご紹介する道具はこちら

スノーピークのランタンハンガーです
ポールの直径が27mm~30mmなら、こちらのランタンハンガーLです。

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー L
●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:27~30mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング ●重量:120g
※今ならポイント5%還元中です!
※今らなら送料無料中です!
ポールの直径が19mm~22mmなら、こちらのランタンハンガーです。

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー
>●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:19~22mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング ●重量:110g
※今ならポイント5%還元中です!
※今らなら送料無料中です!

にほんブログ村

にほんブログ村


スノーピークのランタンハンガーです

ポールの直径が27mm~30mmなら、こちらのランタンハンガーLです。

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー L
●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:27~30mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング ●重量:120g
※今ならポイント5%還元中です!
※今らなら送料無料中です!
ポールの直径が19mm~22mmなら、こちらのランタンハンガーです。

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー
>●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:19~22mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング ●重量:110g
※今ならポイント5%還元中です!
※今らなら送料無料中です!

にほんブログ村

にほんブログ村
自立式のランタンスタンドといえば、こちらのパイルドライバーが代表的なアイテムですね

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
●サイズ:240cm ●収納サイズ:110cm
※今ならポイント5%還元中です!
※今らなら送料無料中です!
今回はヘキサやレクタなど、オープンタープのメインポールや
サブポールに取り付けるランタンアクセサリーです。
まずはパッケージです。

ポールの直径に合わせてLとノーマルがありますので注意ですね。
ポールが大きいと入らないですし、反対にポールが小さいとグラグラして安定しません。
ランタンを引っ掛ける部分は、落ちにくいセーフティタイプです。

一見複雑なような感じですが、至ってシンプルですよ。
こちらは設置方法です。

別紙で取説が付属してるわけではありませんので、
パッケージを捨ててしまうと設置方法が分からなくなります。
設置も至って簡単ですので、これを見ながら一度設置すれば大丈夫ですよ。
パッケージの裏には、同じスノーピーク製品の対応したポールが書かれています。

私が持っているのはLサイズ、ノーマルは持っていませんが、
同様に対応したポールサイズが書かれているはずです。
では本体のアップで、はじめに先端部分です。

平行している間のスペースにランタンの取っ手部分を通します。
メインのパイプと平行して湾曲しているので、落ちにくい形状となってます。
続いてポールに引っ掛ける部分です。

この部分をポールに巻き付けます。
滑り止め帽子とポールが傷つかないよう、塩ビ素材が付いています。
根元には『SNOWPEAK』のロゴあります。

では実際に取り付けてみましょう
今回はサンプルとして物干し竿を使用しました

フィールドでやるのが一番ですが、
一度ご家庭で試してみるのが良いかも知れません。
はじめにご覧のようにポールに巻き付けます。

あとは手を離すだけの簡単設営です

この時点で多少ぐらぐらしますが、ランタンの自重で安定しますよ。
試しにランタンを引っ掛けてみました。

こちらは軽いライトですが、通常のランタンであれば、もう少し安定した形になります。
ちなみにライトは皆さまご存じの『ジェントス』です

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
●明るさ:280ルーメン
●連続点灯:(Highモード)約72時間、(Lowモード)約144時間、(フラッシュ点滅)約240時間
※今らなら送料無料中です!
明るさ・点灯時間どれをとっても申し分ないライトですね
ポールの直径が27mm~30mmなら、こちらのランタンハンガーLです。

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー L
●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:27~30mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング ●重量:120g
※今ならポイント5%還元中です!
※今らなら送料無料中です!
ポールの直径が19mm~22mmなら、こちらのランタンハンガーです。

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー
>●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:19~22mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング ●重量:110g
※今ならポイント5%還元中です!
※今らなら送料無料中です!
値段がお手頃で取り付けサイズも19mm~31mmと幅広い、
ロゴス製ランタンハンガーもオススメです
私も一つ持っていますよ。

ロゴス(LOGOS) Qsetメイト・ランタンフック
●テコの原理で確実に固定●曲げに強いステンレスを使用
●直径19~31mmまでのポールに取付可能
●ロゴス製のQセットタープシリーズの脚にも取付可能
※今らなら送料無料中です!

にほんブログ村

にほんブログ村


スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
●サイズ:240cm ●収納サイズ:110cm
※今ならポイント5%還元中です!
※今らなら送料無料中です!
今回はヘキサやレクタなど、オープンタープのメインポールや
サブポールに取り付けるランタンアクセサリーです。
まずはパッケージです。

ポールの直径に合わせてLとノーマルがありますので注意ですね。
ポールが大きいと入らないですし、反対にポールが小さいとグラグラして安定しません。
ランタンを引っ掛ける部分は、落ちにくいセーフティタイプです。

一見複雑なような感じですが、至ってシンプルですよ。
こちらは設置方法です。

別紙で取説が付属してるわけではありませんので、
パッケージを捨ててしまうと設置方法が分からなくなります。
設置も至って簡単ですので、これを見ながら一度設置すれば大丈夫ですよ。
パッケージの裏には、同じスノーピーク製品の対応したポールが書かれています。

私が持っているのはLサイズ、ノーマルは持っていませんが、
同様に対応したポールサイズが書かれているはずです。
では本体のアップで、はじめに先端部分です。

平行している間のスペースにランタンの取っ手部分を通します。
メインのパイプと平行して湾曲しているので、落ちにくい形状となってます。
続いてポールに引っ掛ける部分です。

この部分をポールに巻き付けます。
滑り止め帽子とポールが傷つかないよう、塩ビ素材が付いています。
根元には『SNOWPEAK』のロゴあります。

では実際に取り付けてみましょう

今回はサンプルとして物干し竿を使用しました


フィールドでやるのが一番ですが、
一度ご家庭で試してみるのが良いかも知れません。
はじめにご覧のようにポールに巻き付けます。

あとは手を離すだけの簡単設営です


この時点で多少ぐらぐらしますが、ランタンの自重で安定しますよ。
試しにランタンを引っ掛けてみました。

こちらは軽いライトですが、通常のランタンであれば、もう少し安定した形になります。
ちなみにライトは皆さまご存じの『ジェントス』です


GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
●明るさ:280ルーメン
●連続点灯:(Highモード)約72時間、(Lowモード)約144時間、(フラッシュ点滅)約240時間
※今らなら送料無料中です!
明るさ・点灯時間どれをとっても申し分ないライトですね

ポールの直径が27mm~30mmなら、こちらのランタンハンガーLです。

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー L
●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:27~30mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング ●重量:120g
※今ならポイント5%還元中です!
※今らなら送料無料中です!
ポールの直径が19mm~22mmなら、こちらのランタンハンガーです。

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー
>●サイズ:6×255mm
●取付け可能ポールサイス:19~22mm
●材質:SUS304/塩化ビニールコーティング ●重量:110g
※今ならポイント5%還元中です!
※今らなら送料無料中です!
値段がお手頃で取り付けサイズも19mm~31mmと幅広い、
ロゴス製ランタンハンガーもオススメです

私も一つ持っていますよ。

ロゴス(LOGOS) Qsetメイト・ランタンフック
●テコの原理で確実に固定●曲げに強いステンレスを使用
●直径19~31mmまでのポールに取付可能
●ロゴス製のQセットタープシリーズの脚にも取付可能
※今らなら送料無料中です!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by kanohana at 06:22│Comments(8)
│ランタン&ライト
この記事へのコメント
kanohanaさん こんにちは^^
うちもピルツ用にLを最近購入しました^^)w
無くてもこと足りていましたがあるといろいろ掛けたくなります^^
でもなんでグリーンなんだろ・・・^^;
うちもピルツ用にLを最近購入しました^^)w
無くてもこと足りていましたがあるといろいろ掛けたくなります^^
でもなんでグリーンなんだろ・・・^^;
Posted by ナオナオ
at 2012年04月18日 16:25

◆ナオナオさん
こんばんは~
ピルツのポールにはちょうど良いですね!
おそらくですが、ノーマルがブラックなので
色分けの意味でグリーンなのでは(^^)
こんばんは~
ピルツのポールにはちょうど良いですね!
おそらくですが、ノーマルがブラックなので
色分けの意味でグリーンなのでは(^^)
Posted by kanohana at 2012年04月18日 22:01
こんばんは~
ランタンハンガーは、これが一番使いやすいね~
ユニのもありますが、ポールが傷がつくし、
コールマンは、細いポールにしか使えないし、
ロゴスは、SPハンガーに似ているのですが、
バランスが悪いので、過重がかかって無いと
落ちて来るし!!
やはり、買うならSPだね!!!
ランタンハンガーは、これが一番使いやすいね~
ユニのもありますが、ポールが傷がつくし、
コールマンは、細いポールにしか使えないし、
ロゴスは、SPハンガーに似ているのですが、
バランスが悪いので、過重がかかって無いと
落ちて来るし!!
やはり、買うならSPだね!!!
Posted by 夫婦キャンパー at 2012年04月18日 22:21
◆夫婦キャンパーさん
こんばんは~
ロゴスはやっぱり値段に惹かれますね(^^;)
でもオープンタープの時期しか使えないのがもったいないですね。
これからの季節は大活躍ですね(^^)
こんばんは~
ロゴスはやっぱり値段に惹かれますね(^^;)
でもオープンタープの時期しか使えないのがもったいないですね。
これからの季節は大活躍ですね(^^)
Posted by kanohana
at 2012年04月18日 22:32

うんうん、ジェントスは電池ランタンでは最強ですね!
ん?本筋と違いましたか?
ん?本筋と違いましたか?
Posted by ガイア at 2012年04月18日 23:03
◆ガイアさん
こんばんは~
本筋と違ってもいいですよ(笑)
ジェントスは本当にいい電池ランタンですね。
明るさ・点灯時間・値段とどれをとっても最強です。
キャンプ始めるまで知りませんでした(^^;)
こんばんは~
本筋と違ってもいいですよ(笑)
ジェントスは本当にいい電池ランタンですね。
明るさ・点灯時間・値段とどれをとっても最強です。
キャンプ始めるまで知りませんでした(^^;)
Posted by kanohana at 2012年04月18日 23:38
おはようございます
今年の初売りで 北戸田に残ってた福袋でGETしましたよ♪
メーカーは忘れましたが 同じようなの前から持ってました
でも*の刻印が有ると 何だか違う物に感じちゃうのは自分だけでしょうか(笑
今年の初売りで 北戸田に残ってた福袋でGETしましたよ♪
メーカーは忘れましたが 同じようなの前から持ってました
でも*の刻印が有ると 何だか違う物に感じちゃうのは自分だけでしょうか(笑
Posted by はやて at 2012年04月19日 05:45
◆はやてさん
おはようございます。
福袋なんてあったのですか!
来年は行ってみようと思います♪
SP製は引っかける部分が他のメーカに比べ
よく出来ていると思いますよ(^^)
おはようございます。
福袋なんてあったのですか!
来年は行ってみようと思います♪
SP製は引っかける部分が他のメーカに比べ
よく出来ていると思いますよ(^^)
Posted by kanohana
at 2012年04月19日 08:29
